離婚・家族問題

  • 相手から、突然、離婚したいと言われたが、相手が離婚に応じてくれない。
  • 価値観が合わないので、離婚したいが、離婚できるのか。
  • 相手から暴力を受けているが、子供を連れて、離婚したいが、どうしたらよいか。
  • 離婚したいが、相談していることを、相手に知られたくない。
  • 相手が不倫をした上、離婚したいと言っているが、相手が不倫した場合でも、離婚は認められてしまうのか。
  • 相手が不倫をしていたら、必ず離婚できるのか。
  • 相手が不倫したことを認めないが、離婚できるのか。
  • 不倫があったというためには、どの程度証拠を集めなければならないのか。
  • 離婚したいが、離婚すると生活できないので、離婚に踏み切れない。

生活費

  • 相手と別居しているが、生活費をもらいたい/生活費を請求されたが、どうしたらいいか。
  • 相手と別居中で、生活費を払うつもりはあるが、いくら払えばいいかわからない。

財産分与

  • 離婚するに際して、分けなければいけない財産は何があるのか。
  • 相手は退職前だが、(もらえるであろう)退職金は分けてもらえるのか。
  • これまで相手がかけ続けていた生命保険はどうなるのか。
  • 離婚に際して、財産はどう分けたらよいか。決まりはあるのか。
  • 財産の分け方について、納得ができない。どうしたらよいか。
  • 住宅ローンが残っているが、離婚したら、このローンはどうなるのか。誰が払うのか。
  • 年金はどうなるのか。

 

弁護士費用はこちらをご覧ください。

損害賠償

  • 相手に慰謝料を請求したいが、請求できるのか。
  • 相手に慰謝料を請求する場合、どのくらいの金額が適正なのか。
  • 相手から慰謝料を請求されているが、慰謝料を払わなければならないのか。

親権・監護権

  • 子供をどちらが育てるかで話し合いが進まない。
  • 親権者として子供を育てたい。
  • 相手が勝手に子供を連れて行ってしまったので、子供を連れ戻したい。
  • 子供の親権をめぐって意見が対立しているが、一般的に、親権者はどのように定められるのか。

養育費

  • 子供には養育費を払うつもりはあるが、いくら払えばよいかわからない。

面会交流

  • 離婚した後、子供に会えるのか。どのくらいの頻度で会えるのか。
  • 相手から子供に会いたいと言われたが、子供だけで会わせたくない。
  • 相手が子供を連れ去る恐れがあるので、相手の自宅で会わせたくないが、どうしたらよいか。

 

解決への流れ

1 はじめに

大きく,①交渉(裁判所外での話し合い)→②調停(裁判所にて行う話し合い)→③裁判(訴訟,審判)という流れがあります。

2 段階

(1)交渉について

交渉は,後述の調停と異なって,裁判所の手続きを利用しないで行われる当事者間での話し合いです。

まずは,この方法によることが最も多く,相手にとっても穏便な方法といえます。

(2)調停について

調停は,交渉による話し合いがうまく進められないときに,裁判所の手続きを利用して,話し合いによる解決を模索するために行われます。

この点,調停は,後述の裁判とは異なり,話合いを行い,両当事者が合意すること解決を図る手続です。

先述の交渉と異なるのは,①裁判所を利用するか否かという点,②調停事件においては,調停委員会が,当事者双方の意見を聴き,間に入って,調整をします。

直接のやり取りにおいては,感情的になりやすい事例においては,調停委員会が間に入ることで,双方の意見やそれぞれの事情を把握することができます。

調停は,当事者間の話し合いの手続きのため,双方で合意ができれば,調停は成立します。

これに対して,双方が合意できなければ,調停は成立せず,不成立となります。事件によっては,調停に代わる審判などがなされます。

(3)裁判(判決,審判)について

調停が成立しなかった場合,事件の事柄によって,訴訟手続,または,審判手続等の手続きに進みます。

これらの事件については,裁判所が最終的に判断し,事件は終了します。

3 最後に

これらの手続きの内容や,どの手続きをどの程度まで行うのかなどについては,事前に,ご説明と弁護士の見通しをお伝えいたします。